うずもり
鍼灸治療院

Uzumori acupuncture and moxibustion clinic

往診・送迎しております
LINE@始めました

bootstrap responsive templates

反応点治療とは

 簡単に言うと
「おなかが痛いときに、おなかをさすると痛みが和らぐ」
 という現象を用いた治療方法です。

 これは、皮膚内臓反射という現象で科学的に証明されている現象です。
 そして、皮膚⇔内臓⇔筋膜の間では互いに反射が存在します。
 また、内臓には自律神経反射も大きく係ってきます。
 痛いところに自然と手が行くのは、この反射を引き起こすためなのかもしれません。
 反応点治療の手順としては、
 ・症状を見る
 ・神経学や生理学、構造学から原因となる場所を推測
 ・手の感覚を用いて治療する場所(反応点)を特定
 ・「はり」や「お灸」を使って刺激を与える
 ・刺激により反射が生じ、体が本来の状態に戻そうと動き始める
 ・再度手の感覚で、反応点の状態を確認する
 ・反応点が良い状態になるまで刺激を繰り返す
 というように、現代科学の知識から治療方法を検討し、東洋医学を用いて体に働きかける治療方法です。
 ※病院での治療が適する疾患や、数回の治療後の反応点の状態から病院での検査をお願いする場合があります。また、鍼灸院ではレントゲンや血液検査等の検査ができませんので、病院での検査をお願いすることもあります。 
 詳しくは、反応点治療研究会のHPをご覧ください。
症例も多数掲載されております。
補足:
「反射」とは?
「特定の刺激に対して、意識なく起こる反応を指す」
 簡単に言うと、
「体に刺激を与えたら、考えることなく勝手に動きます!!」
よく知られているのが「脚気」の検査です。
 勝手に動く→自動→自律神経が関わることも多いです。
 反射の例として、 
 ・食べ物を飲み込んでから排出するまで。内臓が反射で動きます。
 ・画鋲を踏んだら、勝手に踏んだ足が上がります。
 ・二本足で立ってるだけでも多数の筋肉が反射で動いています。
 このように、人間の体はほとんどが反射(自律)で動いており、ほとんどの反射は止められません。(食べ物の消化を途中で止めることはできないですよね)
 さらに自律神経は、「危険から回避する動き」と「体を正常な状態」にする働きがあります。
 この反射・自律を使って治療をするので、治療を受けると体が治癒する方向に働き始めます。
 その動きは薬や手術と違い時間がかかりますが、その全てが体内で完結するので、副作用が起きる心配はありません。
 また、反応点治療をする者は手の感覚でその変化を見極めますので、効果の有無を判断しながら治療しています。

 わからないことはどんなことでも聞いてください。
 何でもお答えいたします。

反応点研究会の鍼灸院